top of page
検索
  • 執筆者の写真癒いこい 加藤

首のボキボキで脳梗塞になることありますか?




【お悩み相談】

よく首ポキをしちゃうのですが、それで脳梗塞になることありますか?


もう一年くらいのやってます。


高校生だから大丈夫ですか?




【回答】

私は、お医者さんではないので、可能性の話をしますね。


まずは、脳梗塞ってどういうもの?から簡単に説明していきます。


脳梗塞というのは、脳内の血管が詰まったときに起こる症状のことです。


詰まりのほとんどは、血栓の詰まりです。


血栓というのは、血管にできた血の塊やカスの塊です。


血栓が詰まるときは、血栓が大きなった時と、血栓が剥がれたものが、詰まる時です。


次に、首をボキボキすると起こるリスクを説明します。


ボキボキすると、骨が欠けて、かけたところが修復するときに歪な形に修正すると、その他の部分を、骨が傷つけてしまうことがあります。


もう一つは、ボキボキの衝撃で、血栓が血管から剥がれて、血管を詰まらせることがあることです。


今回、質問であった、首のボキボキは脳梗塞になることがありますか?については、ボキボキの衝撃で、首に出来ている血栓が剥がれて、その血栓が、脳の血管に詰まって脳梗塞になる可能性はあり得ると思います。


あくまで、可能性の話です。


逆を言えば、血栓がなければ、ボキボキをしていても、脳梗塞にはならない話になります。


脳梗塞のリスクは、ボキボキも一つですが、それより、血栓ができることだと私は考えています。


ボキボキは行わない方がいいのですが、血栓ができない様にすることの方が大事なのです。


血栓が出来るのは、血の質が悪い時です。


血がドロドロとしていたりすると、血栓になりやすいです。


それを防ぐには、食事の改善が対策しやすいです。


もう一つが、小腸の機能を正常にすることです。


小腸は、食物を吸収してくれる臓器です。


小腸の機能が正常であれば、食事の質が多少悪くても、悪いものは吸収しないで排泄してくれますので、血がドロドロになるのを防いでくれます。


小腸の機能を正常にするためには、腰の状態を良くするといいのです。


理由は、腰から出ている神経は小腸と繋がっており、ここに何かしら刺激が入ると、小腸の機能が乱れます。


だから、腰を整えることで、小腸に繋がっている神経への刺激をなくし正常化にするのです。


ただし、腰も勝手に歪んだりしません。


どこかに異常が起き、それによって、身体のバランスが崩れ、腰に負荷がかかています。


腰の状態を良くするためには、身体全体を整えていくことが必要なのです。


身体全体を整えていくので、結果、首の状態も良くなっていくので、首をボキボキすることもしなくなってきます。


身体を整えていくことで、血も綺麗になり、ボキボキもしなくなるので、脳梗塞も起きなくなります。


身体を整えるのは、治療院で行うといいと思います。


自宅では、身体を整えるためのセルフケアも行っていくとさらに効果的でしょう。


そこで、以下のセルフケアをお勧めしています。


とても簡単で短時間で出来るので、毎日行って、身体の歪みを予防して欲しいです。


この動画は、無料です。


こちらをご覧になってみてください! ⇒《セルフケア無料動画》


セルフケアでも健康に戻ることもできるのですが、より早く確実に健康に戻りたい人は治療を受けてください。


治療を受けたい人は当院にお越しください。 ⇒《治療院のHP》


遠くて通えない人は、オンライン(ビデオ通話)でも整体が受けられます。


遠隔整体を受けてみたい人はこちらをクリックしてお申し込みください。⇒《遠隔整体》


一瞬で血流が良くなり筋肉が柔らかくなる 《炭酸整体スプレー》はこちらで購入できます。 ⇒《炭酸整体スプレー購入》


本日も ありがとうございました。






閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page