
【お悩み相談】
気圧頭痛が酷いです。
今日も天気が崩れており頭が痛いです…。
気圧頭痛の有効な対策方法がありましたら教えてください。
【回答】
気圧頭痛は、自律神経のコントロールがうまくできない人が起きます。
ですから、気圧頭痛にならないようにするには、自律神経が乱れないような身体に改善していくことが大切です。
その為には、身体全身を整えていかなければいけません。
身体に異常が起こるのは、単純に姿勢が悪いからとかではありません。
そもそも、姿勢が悪くなるのは、すでに身体に異常が起こっていて、その影響で、良い姿勢が保てなくなっているからです。
姿勢を良くしたいなら、姿勢を意識するのではなく、姿勢を悪くしている原因の方からアプローチしていかないといけません。
だから、まずは細かく全身を検査して、身体が緊張している部分や、動きの悪い関節などを調べていきます。
緊張していたり、動きが悪くなているところも、どこかの影響を受けていますので、さらに深堀していきます。
こうやって、原因の原因の原因という感じで、原因を洗い出していくのです。
一番深い部分を処置することで、芋づる式に改善していくのです。
ただし、この作業は、一回やそこらでなんとかなるものではないので、自律神経が整うまでには、それなりに時間が必要になります。
自律神経が整って、気圧頭痛が起きなくなるまでは、頭痛薬を使用するのも、一つの対策法だと思います。
それ以外に、自律神経が乱れがちの人は、首が凝っていますので、首周りの軽いストレッチをこまめにするのも良いかもしれません。
頭を振ったりするとクラクラするようなら無理に動かさないでくださいね。
自律神経を整えて、気圧頭痛をなくしたいなら、治療院で全身を整えてもらいましょう。
さらに、自宅で身体を整えるセルフケアを行うと良いかと思います。
そこで、以下のセルフケアをお勧めしています。
とても簡単で短時間で出来るので、毎日行って、身体の歪みを予防して欲しいです。
この動画は、無料です。
こちらをご覧になってみてください! ⇒《セルフケア無料動画》
セルフケアでも健康に戻ることもできるのですが、より早く確実に健康に戻りたい人は治療を受けてください。
治療を受けたい人は当院にお越しください。 ⇒《治療院のHP》
遠くて通えない人は、オンライン(ビデオ通話)でも整体が受けられます。
遠隔整体を受けてみたい人はこちらをクリックしてお申し込みください。⇒《遠隔整体》
一瞬で血流が良くなり筋肉が柔らかくなる 《炭酸整体スプレー》はこちらで購入できます。 ⇒《炭酸整体スプレー購入》
本日も ありがとうございました。
Comentários