
世の中には、化粧水の数はものすごい数があります。高いのもあれば、100均でも購入することもできます。実際のところ、どんなものがいいのでしょうか?
今回は、化粧水についてやっていきたいと思います。
化粧水の目的
化粧水は、「肌に水分を与える」、「皮脂の分泌を整える」役割があります。
そのため、化粧水を使用するときは、けちらず、たっぷり使用する必要があります。
化粧水の付け方
必ず、この方法が良いというものはないかもしれませんが、参考までに。
化粧水は、適量を手にとり、顔のパーツごとにわけてのせていきます。
指で内側から外側、下から上に向かって伸ばしていき、最後に手のひら全体を使ってやさしくハンドプレス。最後のハンドプレスは結構大事。
肌に浸透するように、じわ~っと長めにやるといいと思います。パッとだけだと、蒸発しやすく逆に乾燥します。
化粧水より肌の質が大事
化粧水の成分ですが、商品によって違うと思います。それによって、値段も変わってくるのですが、それよりも大事なことがあります。
それは、あなたの肌の質です!
肌の質が悪いと、どんな化粧水でも、しっかり浸透しません。肌が、異物を侵入させないためにブロックしているのです。
肌の中から、潤いがある環境を作っておかないと、効果が発揮されないわけです。
化粧水で潤いを出そうとしているのに、できないなんて悲しいですね。しかし、身体の異常をケアすると、自然の潤いが戻ってきます。
自然の潤いが戻ってくると、化粧水を吸収できる肌になってきます。肌の状態が悪いと、どんな化粧水でも吸収しにくいし、肌の状態がよければ、どんな化粧水でも吸収してくれるのです。
結論は、化粧水の質よりも、肌の質を上げようって話です。
肌の質をあげるには?
肌の質を悪くしているのは、首の歪みです。首が歪むと、顔が緊張します。
顔が緊張すると、血液の循環などが悪くなり、肌に潤いがなくなってきます。
首を整えていくと、顔の循環が上がるため、肌の新陳代謝もあがり、潤いも戻ってきます。
肌の質を上げたければ、首を整えることなのです。
首は、全身のバランスを取るために歪むことが多いです。ですので、首を整えたければ、全身を整える必要があります。
そこで、私がおすすめしているのが、身体を整えるセルフケアです。とても簡単で短時間で出来るので、毎日行って、身体の歪みを予防して欲しいです。
以下に、全身の歪みを整える方法を動画で公開しているのでご覧になってみて下さい。
この動画は、無料です。
詳細は、こちらをご覧になってみてください! ⇒《セルフケア無料動画》
セルフケアでも健康に戻ることもできるのですが、より早く確実に健康に戻りたい人は治療を受けてください。治療を受けたい人は当院にお越しください。 ⇒《治療院のHP》
遠くて通えない人は、オンライン(ビデオ通話)でも整体が受けられます。遠隔整体を受けてみたい人はこちらをクリックしてお申し込みください。
一瞬で血流が良くなり筋肉が柔らかくなる 《炭酸整体スプレー》はこちらで購入できます。 ⇒《炭酸整体スプレー購入》
本日も ありがとうございました。
Comments