top of page
検索

ストレスだけでは病気にならない

執筆者の写真: 癒いこい 加藤癒いこい 加藤

体調が悪くて病院に行くと『ストレスが原因ですね』なんて言われたりしたことがある人も多いかもしれませんね。しかし、本当にストレスで病気になったりするのでしょうか?


今回は、ストレスについて、私なりの考えをお伝えしていきたいと思います。


ストレスとは、ウィキペディアにこう書いてありました。

ストレス: stress)とは、生活上のプレッシャーおよび、それを感じたときの感覚である。

何か刺激に対しての緊張とかを言うみたいです。ということは、ストレス自体が問題なのではなく、その後の反応によって、さまざまな事が起こるのです。


身体に問題を起こす原因は疲労です。疲労がたまらなければ、問題は起きません。だから、ストレスによる反応がたまらなければ、問題は起きないわけです。


ストレスによる反応を、上手く処理できていないと、疲労が蓄積していき、問題に発展することがあります。こういうのが、ストレス性の病気です。


それでは、なぜ、ストレスが上手く処理できなかったのでしょうか?


それは、脳が疲れてしまったからです。もともと何かしらの原因が脳にあって、その影響によって、ストレスを上手く処理しきれないと、蓄積していって症状になります。


脳が疲れていると、思考も低下してきます。思考が低下していると、適切な思考になりません。こういう時は、同じ出来事が起こっても、物事の解釈が変わってきます。


脳が元気な時は、同じ出来事でも、ポジティブに考えやすいです。逆に、脳が疲れていると、ネガティブに考えやすくなります。脳が疲れていると、どんどん疲労がたまっていって症状になってしまう流れはなんとなく伝わるでしょうか?


生きていけば、必ずストレスは感じます。だから、ストレスを排除することは、基本的にできないと思います。それより、ストレスに強くなったほうが賢明だと思いませんか?


では、どうやって強くなれるでしょうか?


それは、脳の機能を上げていくことです。脳が元気であれば、さまざまなことをポジティブに考えやすくなります。結果、ストレスが上手く処理することができて、ストレスの影響を受けなくなるのです。


脳が疲れる原因は、脳に血液が行きにくくなっているからです。体の歪みや、食事の影響で、脳に栄養が行かなくなっていると、脳の機能が低下してき、脳が疲れてくるんです。ということは、歪みをなくしていけば、脳へしっかり栄養が行くようになりますから、脳の機能が上がってきます。


体を整えていくと、脳が元気になり、脳が元気になることで、ストレスに強くなってきます。結果、ストレスで病気になりにくくなるのです。


そこで、私がおすすめしているのが、身体を整えるセルフケアです。とても簡単で短時間で出来るので、毎日行って、身体の歪みを予防して欲しいです。


以下に、全身の歪みを整える方法を動画で公開しているのでご覧になってみて下さい。


この動画は、無料です。

詳細は、こちらをご覧になってみてください! 《セルフケア無料動画》


セルフケアでも健康に戻ることもできるのですが、より早く確実に健康に戻りたい人は治療を受けてください。治療を受けたい人は当院にお越しください。 《治療院のHP》


遠くて通えない人は、オンライン(ビデオ通話)でも整体が受けられます。遠隔整体を受けてみたい人はこちらをクリックしてお申し込みください。


一瞬で血流が良くなり筋肉が柔らかくなる 《炭酸整体スプレー》はこちらで購入できます。 《炭酸整体スプレー購入》


本日も ありがとうございました。

 
 
 

Comments


bottom of page