top of page
検索
  • 執筆者の写真癒いこい 加藤

しっかり検査を受ける

更新日:2022年6月15日


何かしら症状が出た時に、ネットで調べたりできる便利な時代になりました。


ただ、調べて出てきた症状名などに反応しすぎて、勝手に判断してしまうことも。


今回は、『しっかり検査を受ける』について、やっていきたいと思います。




【お悩み相談】

中学2年生ぐらいからいきなり立ちくらみするようになったんですが起立性調節障害ですか?


学校が終わって疲れたあとに頭痛もきて吐きはしないんですが吐きそうな気分になります。




【回答】

《検査をしなければわからない》

状態は、様々な要因が絡んでいて、表に出ているのは、その一角にすぎません。


だから、一見軽そうな症状でも、実際はとても重篤な原因が隠れていることもあります。


逆に、とても辛い症状がでていても、原因自体はそこまで重篤ではなく、案外早く治ってしまうこともあります。


目の前に写っていることだけに意識を囚われると、本質が見えなくなります。

大事なのは、すみずみまで検査を行うことです。


そうすることで、やるべきことが見えてきます。


症状名で判断するのではなく、検査の結果にフォーカスしましょう。




《情報に惑わされないこと》

ネット社会になって、一般の人でも、いろいろな情報を手に入れることができるようになりました。


だから、今までは、専門家にしか知らなかったような情報でも、知ることができます。


ただし、情報の中から、正しい情報をみつける目を持っていないと、間違った情報を元に行動してしまい、間違いが起きることが出てきます。


情報を知ることも大事ですが、それよりも、情報を見極める知識の方がもっと大事なのです。


ネットで調べることも良いことなのですが、最終的な判断は、専門のところで判断してもらうのが良いかと思います。




《循環の悪さが症状を引き起こす》

どんな症状であっても、必ずどこかで滞りが発生しています。


その滞りをなくすことで、症状はなくなっていきます。


しかし、この滞りにだけ意識を向けてしまうと、本質を見失います。


大事なのは、なぜ?そこが滞ってしまったのか?どういうプロセスを辿って、今の状況になったのかを、深ぼっていく必要があります。


それをした後に、一番の深い部分を調整しつつ、全身を整えていけば、どんな症状であっても、改善に向かっていくでしょう。




《どうやって全身のバランスを取っていくのか?》

身体のバランスが悪いときは、普段から、体全身が緊張していることが多いです。


だから、普段から身体の緊張を取っておくと良いかと思います。


身体の緊張がでない状態にしておけば、全身の状態も良い状態になっています。


全身の緊張を取っていくのに、治療院で、調整してもらうのが、手っ取り早いですが、セルフケアでも、できなくはありませんので、ご自身でケアしてもいいかもしれませんね。


ちなみに当院では、血液の循環をよくする調整を行いながら、身体のバランスを整えていく調整を行います。

その他、セルフケアで、治療の補助をしていきます。

そこで、私がおすすめしているのが、この身体を整えるセルフケアです。


とても簡単で短時間で出来るので、毎日行って、身体の歪みを予防して欲しいです。

以下に、全身の歪みを整える方法を動画で公開しているのでご覧になってみて下さい。


この動画は、無料です。

詳細は、こちらをご覧になってみてください! ⇒《セルフケア無料動画》

セルフケアでも健康に戻ることもできるのですが、より早く確実に健康に戻りたい人は治療を受けてください。治療を受けたい人は当院にお越しください。 ⇒《治療院のHP》


遠くて通えない人は、オンライン(ビデオ通話)でも整体が受けられます。遠隔整体を受けてみたい人はこちらをクリックしてお申し込みください。

《遠隔整体》


一瞬で血流が良くなり筋肉が柔らかくなる 《炭酸整体スプレー》はこちらで購入できます。 ⇒《炭酸整体スプレー購入》


本日も ありがとうございました。

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page